キュゥべえをアルファベット二文字で記述しないでブログ

キュゥべえをアルファベット二文字で記述しないで欲しいこと以外には主張したいことが何も無いブログです。

2011年は転機となった【コンピュータゲーム編】

 2003年くらいから家庭用据え置きゲームに触れる機会がどんどん減っていった。私の環境がどんどん変化していき、もはやひとつやふたつの理由じゃなくて、統合的要因といったらいいのか、とにかく社会人になってからゲームに触れる機会というものが激変してしまった。


 激変したのは00年代のゲーム業界にしてもそうだろう。据え置き機よりも携帯ゲーム機の販売実績が拡大し、携帯ゲーム機の性能も飛躍的に進化した。
 PSPで『モンスターハンターポータブル』シリーズが記録的ヒットをしたり、ニンテンドーDSで登場した『ドラゴンクエスト9』が歴代最高ヒットをしたり…とにかくゲーム市場 も変化した。
 90年代、スーファミ天下からPS・SSの台頭を…みたいな流れから確実に変化していったと思う。大手メーカーさえも次々と合併し、ゲームセンターはバシバシ潰れ、力の無いものは本当に生き残れなくなるサバイバル感だって00年代の雰囲気だと思っている。

 ゲーム市場も私の環境も変化した結果、すっかり携帯ゲーマーと化してしまった。DSの『ドラゴンクエスト9』も結構ガッツリ300時間ほどやったし、協力プレイの楽しさをもってして、私はドラクエシリーズでも9は最高傑作だと思っている。FCの2が好きを公言していたけれど、これならドラクエで一番面白い、そう言い切れる大好きな作品だ。鳥山明キャラが着替えているだけでもとても楽しい。
 『モンスターハンター』シリーズにもなんのかんので触れた。 そこまでご熱心にやりこんでいるわけではないのだけれど、やはり『モンスターハンター』は武器が面白い。個人的に好きなハンマーの特性や、一撃必殺な飛び道具ヘヴィボウガン、リロード動作が格好良すぎるガンランス、パワー武器と見せかけて安定しすぎている大剣などが好みで、4人狩りで協力プレイなどは「なるほどこれは面白い」と十分な魅力を感じていた。

 携帯ゲーム機のゲームだって面白い、悪くない。でも、それでも一番反省しなくてはならないのが、携帯ゲーム機のゲームを遊んでいる事で満足してしまっている自分がいることだった。「もう家でゲームとか習慣的に出来ないんじゃなかろうか」と勝手にあきらめていた。

 だが、STGオラタンが出来るXbox360だけはいつか手に入れたい…という願望もあった。しかし、小さい願望など「ポコ、あんたのいつかっていつよ?」とポコのねーちゃんよろしくいつまで経ってもやらんものであって、せっかくXbox360で大好きなオラタンが出たというのに一番盛り上がっている時期を逃し、どんどんどうでもよくなっていった。

 そんな中、Xbox360欲しいけどやる暇無いとぼやいている私に転機があった。
 「プレゼントでXbox360もらった」のである。しかも、2010年、去年のこと。
 いやはや、もの凄く感謝する反面、これ自分で買ったのなら遊ばないの自由だけど、プレゼントでもらったんだったら遊ばなきゃ殺されるじゃねーかとプレッシャーにも感じていた。逆に遊びたくても仕事ハメが酷く、開封することが出来ない日々が続いた。 そして開封が出来たのは2011年8月のことである。

 プレゼントしてくれた方には大変申し訳ないのだが、もうひとつの転機はTwitterで活動しているクランというか部活、「深夜FPS部」の存在である。もともと中心人物の何名かは2009年頃よりTwitterでフォローさせていただいており、その活動をTimelineで見ているにつれて「なんと深夜にみんなでFPSをやる部活とかそんな素敵なものがあるんですな!」のようなニュアンスを直接申し上げていた。けれど、最後の一歩を踏み出す機会がないままであった。

 最後の一歩になったのは、Twitterの総勢80名様にも登る大型オフ会のやきとんである。やきとんオフはもともと深夜FPS部の集まりとしてはじまったオフ会で、たまたまそこに参加した時に部長の@hironaoさんに「Xbox360を持っているんなら、あとはCoD MW2とCoD BOを買ってゴールド会員になればすぐ参加出来るよ、いつでもおいで」と声をかけていただいた。

 1年近く眠っていたXbox360はこうして開封されることになった。
 購入した『Call of Duty Modern Warfare2』とゴールド会員パス。そしてダウンロードコンテンツとして『STREET FIGHTER III 3rd Strike Online Edition』にオラタンこと『電脳戦機バーチャロン ORATORIO TANGRAM』、ゲームソフトを突如3本手にして、私は引きこもりまくることになる。

 据え置き機から離れていたので、本体の性能とか全く知らなかったため、驚きの連続だった。もうオンラインを前提としているXbox360の作り。オンラインフレンドの状況がリアルタイムに伝わってきて、ただ起動して他のフレンドが何のゲームを遊んでいるかを見ているだけで楽しい。このステータスのおかげで、同じゲームを遊んでいることが判明すれば、敷居が低くマルチプレイに誘う事が出来る。ここには本当に感銘を受けた。 正直マルチプレイの障壁みたいなものが完全にハード側の構造で消え失せたというか…今でも素晴らしいと思っている。

 マルチで参加させていただいたMW2は、以前FPSとして最後にプレイしたのが『Rainbow Six Raven Shield』以来の事で、私の知っているFPSゲームではなかったw
 FPSの世界もCoD4以前と以後と呼ばれるくらい、変革があったようだ。ゲームのやりやすさや演出が格段上のものとなっており、「進化しているのは知っていたけれど、ここまで来てたか」と素直に感心した。期待していなかったシングルキャンペーンも想像以上に面白く、ストーリーをもっと楽しみたいがために前作CoD4もすぐに購入してした。 

 しかし、マルチプレイを初めてからは苦難の連続であった。MW2はほぼ8年ぶりのFPS、ド素人同然。しかもマウスとキーボードでしかプレイしたことがないFPSだけに慣れるまで相当苦労した。正直、今日現在でもアサルトライフルサブマシンガンの基礎がやっと身についた…程度でしかなく、底辺プレイヤーを脱却出来ていない。だけど、少しずつ少しずつ練習していっているので、必ず一定までは強くなれると信じている。
 MW2の続編、MW3も今年末に登場し、現在は熱心に猛練習中である。

 また、Xbox360に限った話ではないが、今年はCoDシリーズと並ぶFPSの大作『Battlefield3』や、世界で一番面白いCRPGを作っていると言われるBethesda謹製の『The Elder Scrolls V Skyrim』なども登場する世界のゲーム業界においてもビッグタイトルが重なる年であった。たまたまそんな年にXbox360を開いて据え置きゲーマーとして再起を図る切っ掛けが出来たことは本当に喜ばしくてしかたがない。好条件ゆえに、FPS以外のタイトルも徐々に遊んでおり、8年間の空白を埋めようとしている真っ最中である。

 毎週の部活やそれ以外でもゲームトークに付き合ってもらっている深夜FPS部の皆様に多大な感謝を。据え置き機でハードコアなコンピュータゲームに明け暮れているゲーマー共に祝福と乾杯を。